top of page
検索

日本農芸化学会関東支部会参加

  • 執筆者の写真: 生物機能化学研究室
    生物機能化学研究室
  • 2023年9月3日
  • 読了時間: 1分

8月25日に日本農芸化学会関東支部会が開催されました。今回は、我々の本拠地である本学生田キャンパスでの開催でした。研究室からは、M1の大野さんと水取さんが発表しました。大野さんは、根寄生植物が生産するフェニルエタノイド配糖体の分析と生合成酵素について、水取さんは、イネのシオカリ品種においてオロバンコールと呼ばれるストリゴラクトン生産性が低い生化学的要因の解明について発表しました。嬉しいことに、水取さんの発表は、優秀発表賞に選ばれました!水取さん、おめでとうございます!二人とも、はじめての学会参加でしたが、ポスター討論では、多くの方とディスカッションでき、とても有意義な学会でした。二人とも、今後のさらなる進展が楽しみな研究なので、益々頑張ってもらえればと思います。11月には、再び生田キャンパスにて、植物化学調節学会が開催予定です!生命科学科の川上先生が大会実行委員長で、農芸化学科の久城先生と、瀬戸が大会実行員として運営に携わる予定です。多くの方々のご参加をお待ちしております!(文責:瀬戸)



 
 
 

最新記事

すべて表示
新メンバー配属

今年も新たなメンバーを迎える時期が来ました。今年は、新メンバーとして、3年生が8人配属となりました。研究活動を通じて、多くのことを学び、良い仲間を見つけて欲しいと思います。これからよろしくお願いします!(文責:瀬戸)

 
 
 
卒業式

3月27日に卒業式、卒業証書授与式が行われました。学部を卒業した6名の皆さん、修士課程を修了した5名の皆さん、本当におめでとうございます!(文責:瀬戸)

 
 
 
研究室送別会

3月17日に研究室送別会を行いました。今年は、6名の4年生、5名のM2の学生さんたちが、それぞれ卒業、修了となりました。4年生は、3名が修士課程に進学、M2の学生は1名が博士課程進学となりますが、合計7名の学生さんが研究室を巣立っていくことになります。進学する人は、引き続き...

 
 
 

Comentarios


明治大学農学部農芸化学科植物制御化学研究室

Proudly created with Wix.com

図1.png
  • Facebook Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • LinkedIn Clean Grey
bottom of page