top of page
検索

論文公開!

  • 執筆者の写真: 生物機能化学研究室
    生物機能化学研究室
  • 2024年7月29日
  • 読了時間: 1分

Plant & Cell Physiology誌に論文を発表しました!M2の都筑君、D2の鈴木君、D3の来馬君がco-first authorです。3人の学生さんたちが、それぞれサブテーマとして進めてきた研究でしたが、この度無事に論文としてまとめることができました。

内容としては、根寄生植物が発芽後に宿主に向かって伸長させる幼根と呼ばれる器官の成長をオーキシンが制御する、というものです。高濃度のオーキシンの添加は、幼根の伸長を阻害することに加え、オーキシンの極性輸送阻害剤であるNPAを添加すると、幼根の屈曲が抑えられることを見出しました。オーキシンは、宿主となりえる非寄生植物の根の伸長も阻害してしまいますが、5位にアダマンチル基が導入されたIAAは、部分的に選択性があることも明らかにしました。今後、寄生植物のオーキシン機能を標的にした新たな化学ツールの開発につながることが期待されます。


論文サイト


本学からのプレスリリース


日経バイオテクでの紹介記事(有料なので会員でないかたは全文は読めません)

 
 
 

最新記事

すべて表示
新メンバー配属

今年も新たなメンバーを迎える時期が来ました。今年は、新メンバーとして、3年生が8人配属となりました。研究活動を通じて、多くのことを学び、良い仲間を見つけて欲しいと思います。これからよろしくお願いします!(文責:瀬戸)

 
 
 
卒業式

3月27日に卒業式、卒業証書授与式が行われました。学部を卒業した6名の皆さん、修士課程を修了した5名の皆さん、本当におめでとうございます!(文責:瀬戸)

 
 
 
研究室送別会

3月17日に研究室送別会を行いました。今年は、6名の4年生、5名のM2の学生さんたちが、それぞれ卒業、修了となりました。4年生は、3名が修士課程に進学、M2の学生は1名が博士課程進学となりますが、合計7名の学生さんが研究室を巣立っていくことになります。進学する人は、引き続き...

 
 
 

תגובות


明治大学農学部農芸化学科植物制御化学研究室

Proudly created with Wix.com

図1.png
  • Facebook Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • LinkedIn Clean Grey
bottom of page