top of page
検索

新年度スタート!!

  • 執筆者の写真: 生物機能化学研究室
    生物機能化学研究室
  • 2023年4月1日
  • 読了時間: 2分

4月1日、新年度が始まりました!トップページにも記載の通り、新年度となり、当研究室には、助教として西山康太郎先生がメンバーに加わりました!研究室発足後初めて、助教という形でスタッフが加わることとなります。大学全体での助教枠、ということで、任期は3年と短いですが、強力な助っ人が加わったと思います。西山さんの専門は、ケミカルバイオロジーで、植物の生長を制御する人工分子の開発に取り組んでこられました。これまでは、理研環境資源科学研究センターの萩原研で基礎科学特別研究員として花成を制御する人工分子開発というチャレンジングな課題に取り組んできておられます(萩原研には、現在D2に進級した来馬君がJRAとしてお世話になっています)。新年度は、学生さん23名(内大学院生が9名)と、教員2名、研究補助員1名ということで、総勢26名となりました。研究室スペースが狭いことが悩みではありますが、今年度も精力的に研究を進めていきたいと思います。今年度は、これまで以上に、面白い研究成果を出せるように、頑張っていきたいと思います!学生の皆さんには、それぞれが今までよりももう一歩前進することを目標に頑張ってもらいたいと思っておりますし、教員側も、学生さんの成長を後押しできるように、まずは自分自身がさらに成長できるように頑張りたいと思っています。(文責;瀬戸)

 
 
 

最新記事

すべて表示
新メンバー配属

今年も新たなメンバーを迎える時期が来ました。今年は、新メンバーとして、3年生が8人配属となりました。研究活動を通じて、多くのことを学び、良い仲間を見つけて欲しいと思います。これからよろしくお願いします!(文責:瀬戸)

 
 
 
卒業式

3月27日に卒業式、卒業証書授与式が行われました。学部を卒業した6名の皆さん、修士課程を修了した5名の皆さん、本当におめでとうございます!(文責:瀬戸)

 
 
 
研究室送別会

3月17日に研究室送別会を行いました。今年は、6名の4年生、5名のM2の学生さんたちが、それぞれ卒業、修了となりました。4年生は、3名が修士課程に進学、M2の学生は1名が博士課程進学となりますが、合計7名の学生さんが研究室を巣立っていくことになります。進学する人は、引き続き...

 
 
 

Comentarios


明治大学農学部農芸化学科植物制御化学研究室

Proudly created with Wix.com

図1.png
  • Facebook Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • LinkedIn Clean Grey
bottom of page