top of page
検索

送別会

  • 執筆者の写真: 生物機能化学研究室
    生物機能化学研究室
  • 2023年4月1日
  • 読了時間: 2分

3月28日に、卒業と修了のお祝いも兼ねて、本年度の研究室送別会を開催しました。新宿のパーティールームを貸し切っての開催でした。今年は修士課程を修了する5名のうち4名が、学部を卒業する9名のうち4名が研究室を巣立っていくことになります。お別れはやはり寂しいものですが、特に修士課程を修了した学生さんたちは、研究室配属当初と比べると、人間的にも大きく成長してくれました。研究はうまくいかないことも多く、大変だったかと思いますが、それぞれが、一定の成果を挙げるとともに、試行錯誤を通じて、色々なことを学んでくれたのではないかと思います。修士課程を修了した鈴木泰輝君は、4月からは博士課程に進学となります。また、学部を卒業した池田さん、大川君、大野さん、都筑君、水取さんは修士課程に進学です。上田さんは、場所を変えて、奈良先端大学にて4月より修士課程となります。進学する学生さんたちは、是非次のステップで、さらなる成長を期待しております。4月から社会人となる内山君、岡部君、福田さん、仲野君、児玉さん、鈴木翔也君、柳君は、健康に気を付けて、頑張ってください!是非、たまには研究室にも遊びに来て欲しいなと思います。卒業生からのスピーチの際には、涙を流す姿も見られました。4月から、それぞれまた新しい立場、場所で、益々頑張りましょう!瀬戸も、学生さんの成長に負けないように、頑張らなければならないと強く感じる送別会でした。OB・OGからのお祝いメッセージ、OGの木村さんのサプライズ参加、思い出ムービーの上映等、心温まる、とても素敵な送別会でした。卒業生の皆さんから、記念品として、研究室ロゴマークのプレートを頂きました。このロゴマークは修了する内山君がデザインしてくれたもので、非常に素敵なものです。瀬戸の居室のドアに早速設置されました。卒業生の皆さん、本当におめでとうございます!また、これまでどうもありがとうございました!会を企画してくれた在校生の皆さんもどうもありがとうございました!

(送別会のしばらく前に、竹井さんと内山君がco-first authorの論文が無事に受理され、そのお祝いもありました。論文に関しては、正式に公開されたら、またこちらでも紹介します。内山君にとっては修了直前でのアクセプトでした。協力してくれた、岡部君、鈴木君も含めて、著者の皆さん、おめでとうございます!)






(文責;瀬戸)

 
 
 

最新記事

すべて表示
新メンバー配属

今年も新たなメンバーを迎える時期が来ました。今年は、新メンバーとして、3年生が8人配属となりました。研究活動を通じて、多くのことを学び、良い仲間を見つけて欲しいと思います。これからよろしくお願いします!(文責:瀬戸)

 
 
 
卒業式

3月27日に卒業式、卒業証書授与式が行われました。学部を卒業した6名の皆さん、修士課程を修了した5名の皆さん、本当におめでとうございます!(文責:瀬戸)

 
 
 
研究室送別会

3月17日に研究室送別会を行いました。今年は、6名の4年生、5名のM2の学生さんたちが、それぞれ卒業、修了となりました。4年生は、3名が修士課程に進学、M2の学生は1名が博士課程進学となりますが、合計7名の学生さんが研究室を巣立っていくことになります。進学する人は、引き続き...

 
 
 

Comments


明治大学農学部農芸化学科植物制御化学研究室

Proudly created with Wix.com

図1.png
  • Facebook Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • LinkedIn Clean Grey
bottom of page